出展者詳細
小間番号 | M-50 |
---|---|
出展者名 | 株式会社ニコン
http://industry.nikon.com/ja-jp/ |
住所 |
〒140-8610 東京都品川区西大井1-5-20 |
担当部署 | IDS第一マーケティング課 |
TEL | 03-3521-6767 |
FAX | 03-6410-7252 |
kai.wang2@nikon.com | |
みどころ | 画像測定機や測定顕微鏡、X線CT検査装置を展示し、ニコンが提案する検査ソリューションをご紹介します。 |
製品情報 |
![]() <特長> ・視野内一括の二次元・高さ測定による高い測定スループットを実現 従来機と比較して約1.5倍の測定スループットを誇ります。 ・高コントラスト/段差のあるサンプルの測定 明視野では正確な測定が困難なサンプルでも共焦点光学系により微細な立体形状の検出、評価をすることが可能です。 |
![]() <特長> ・6Kの超高精細画像取得が可能なデジタルカメラと顕微鏡のシステム ・高倍率・高ズーム比、優れた色収差補正などの卓越した光学性能を実現 ・ランプの長寿命化やフットプリントの縮小による、メンテナンス性とユーザビリティの向上 |
|
![]() <特長> ・マニュアル測定機で自動エッジ検出・データ処理ができ、あらゆる産業分野での測定に対応 ・新開発の透過照明機構の採用により、操作性と測定精度が従来機に比べ向上 ・測定支援システムE-MAXにより顧客要求に対応したデータ管理も可能 ・ワイヤーボンディング工程、コネクタ計測をはじめ、製造条件出しや工程管理などの多様な用途で使用されています。 |
|
![]() <特長> ・コンパクトな設置面積ながら業界トップクラスのスキャンボリュームを実現し、研究施設や製造現場など様々な場所に設置可能です。 ・電動デュアルX 線源を搭載しており、用途に応じて最適な線源を選ぶことが可能で、幅広いサンプルに対応します。 ・研究開発・故障解析・品質保証など多様な用途に使用されています。 |
|
![]() <特長> ・コンパクトな設計 カメラヘッドと画像処理ユニットを分離することで超小型化を実現。既設の装置や生産ラインにも設置しやすくなり、設置の自由度を格段に向上させます。 ・暗所撮影に強い 高感度なイメージセンサを搭載しており、暗所においても、照明装置レスで明瞭な画像の取得が可能です。 ・低発熱 発熱源となるユニットを分離して設置できるため、生産ラインに与える熱影響を低減します。 |
|
SDGsへの貢献 |
![]() ![]() ![]() |