測定計測展

出展者詳細

小間番号 M-04
出展者名 プロニクス株式会社
https://pronics.net/
住所 〒611-0041
京都府宇治市槙島町落合144-7
担当部署 検査測定部
TEL 0774-28-1054
FAX 0774-20-6147
E-mail measurement@pronics.net
みどころ コネクタ、基板、家電、車部品などの寸法測定はプロニクスにお任せ。
動画
製品情報

受託寸法測定

モノ作りは計測が命です。この重要な業務、プロにアウトソーシングしてみませんか?弊社には豊富な測定機と高い技術を持つ測定者が揃っているので、お好みに合わせた測定が可能です。特に近年は輪郭度等の幾何公差、非接触面粗さといった複雑で難易度の高い測定が必要になるケースが増えています。滅多に使用しない測定機の購入、測定者の育成、測定する時間がない、そんな課題を外注で解決しませんか?

実績・設備

車、家電、基板、コネクタなどの寸法測定はプロニクスへお任せください。計測プログラムの作成で自動計測が可能!多数個取の製品も短時間で測定いたします!
「おまかせ」でも「御社仕様」でもお好みに合わせた測定が可能です。数か所のみから数万か所単位でのご依頼も歓迎です!もちろん秘密保持は徹底いたします。三次元座標測定機、画像測定機、測定顕微鏡、表面粗さ測定機、ノギスやマイクロメータやゲージ類なども多数所持しているので短納期対応もご相談ください!

PDFダウンロード

測定会社の金型磨き

ご要望にお応えして、金型磨きサービスを始めました。離形対策や、鏡面仕上げなどの金型磨きにお困りではありませんか?微細形状でも、手磨き+実体顕微鏡を使用して対応が可能です。また、寸法測定の専門企業である弊社では、粗さ測定機や画像測定機を使用して、磨いた後の寸法や表面精度などを数字で提出することができます。視覚的に磨きの仕上がりを確認することができるカラーマップの提出も可能です。
粗さ測定機を所有しているので、番手がわからなくても図面の面粗度のみでも対応いたします。

PDFダウンロード

非接触粗さ測定

Opt-scope(東京精密)を導入し、接触式粗さ測定機では測定に向いていなかった製品も測定可能になりました。金型などの傷厳禁のワーク、ゴムなどのやわらかいワーク、狭い範囲の形状、ガラスや鏡面仕上げの微細な粗さもお任せ下さい。Ra、Rzなどの線粗さだけでなく、Sa、Szなどの面粗さにも対応できます。凹凸をカラーマップ表示にすることも可能です。0.01nmの高分解能なので微細形状の段差や輪郭の測定が可能です。その他にもグレイン解析や透明膜の膜厚測定も可能ですのでご相談ください。

PDFダウンロード

金型設計・成形・海外生産

精密射出成型用の金型製作サービス、量産成形サービスを行っている製造工場もございます。設計から製造そして測定までワンストップのモノづくりに対応しています。また、日本以外にベトナム(ホーチミン、ハノイ、ロンアン)タイ(バンコク)などに海外展開することで、グローバルなパーツ製作を可能にしており、短納期で一気に金型を仕上げられます。技術者を頻繁に行き来させたり、定期的に勉強会を開いたりして海外拠点でも「日本品質のモノづくり」を実現しています。

PDFダウンロード

SDGsへの貢献